ホームページは、会社や店舗、個人がオンライン上で存在感を示すためだけではなく、集客の際にも重要なツールです。
ホームページ制作は複雑なプロセスであり、段階を踏んで進めることで、意図したホームページを制作することが可能となります。
Webサイト制作の流れ
STEP1
STEP2
STEP7
※詳細は別途ご案内します。
1. お申し込み・ご契約
まずは、簡単なヒヤリングを行い、見積書を作成します。
その際に、提案書を作成し、Webサイトの必要性やデザイン案などをご提案します。
内容に合意して頂きましたら、ご契約頂き、次のステップへ進みます。
2. ヒヤリング・要件定義
詳細なヒヤリングを行い、Webサイトの目的と要件を明確に定義します。
具体的には、以下のような点について考えます。
- Webサイトの目的(集客・ブランディング・EC機能など)は何か?
- ターゲットオーディエンスは誰か?
- 必要な機能やコンテンツは何か?
- Webサイトのデザインやスタイルについての要件は何か?
3. サイト設計(ワイヤーフレーム作成)
Webサイトの詳細な構成や情報の配置を決めます。
- サイトマップ(ページ構成)の作成
- ワイヤーフレーム(レイアウトの設計)の作成
- UI/UXの設計(ユーザーの動線を考慮)
- 文章や写真素材などの準備
4. デザイン制作
デザインフェーズでは、視覚的なデザインを制作し、ご確認いただきます。
- ビジュアルデザインの作成(トップページ → 下層ページ)
- カラースキームやフォントの選定
- モバイル対応の考慮(レスポンシブデザイン)
5. CMS(WordPressなど)の導入
クライアント様にて更新しやすいようにCMSを導入する。
- WordPressのインストール・設定
- テーマのカスタマイズ(テンプレートから選択)
- プラグイン導入(SEO・セキュリティ対策)
- 必要に応じて、コーディング(HTML、CSS、JavaScript、PHP)
- 仮サーバー等にて動作確認
6. テスト・修正
実際の環境で動作確認し、不具合を修正します。
- 各デバイス(PC/スマホ/タブレット)での表示チェック
- 各ブラウザ(Chrome / Safari / Edgeなど)での動作確認
- フォームやリンクの動作テスト
7. 公開・運用
テストが完了したら、ウェブサイトを公開します。
- ドメイン・サーバー設定
- サイト公開
- SEO対策(基本設定・Google Search Console登録など)
- 定期的な保守・更新(必要に応じて)